第三半球物語…カテゴリー縦覧:稲垣足穂編
2015-04-16



何だかんだ言って、やっぱり洒落てますね。
この「洒落」(fancy & wit)の要素は、足穂に終生ついて回ったもので、賢治にはない肌触りです。

「ユリイカ」 2006年9月臨時増刊号(総特集・稲垣足穂)を読んでいたら、あがた森魚さんが、賢治「20世紀の山村の少年博物学」であり、足穂「20世紀の都市の少年博物学」だと語っているのが目に留まりました。果たしてそこまで簡略化していいものかどうか迷いますが、一方の作品舞台が「森の中に立つ料理店」であり、他方は「都会の街角に立つバー」だと聞けば、たしかにそんな気もします。

   ★

禺画像]

話が脱線しました。
ともあれ、タルホの世界を覗き見るには、当時のオリジナルを見るにしくはなく、タルホ好きにはお勧めの一冊です。

禺画像]
(奥付より。当時は「稲垣足穂」ではなく「イナガキ・タルホ」が正式な名乗りだっようです。)


戻る
[宮澤賢治]
[稲垣足穂]
[新本]

コメント(全6件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット