タルホ降霊会…パテェ・ベビーの夕べ
2010-06-02


禺画像]
(↑背景は雑誌『サライ』の足穂特集号:1994年11月17日発行)

作家・稲垣足穂が、仏パテェ社の映画フィルムに深い思い入れを抱いていたことは、以前書きました([URL])。

写真は、そのパテェ社が売り出した、家庭用の9.5ミリ映画フィルム。
マガジンの直径は約5センチという可愛らしいサイズです。

1920年頃に作られたこの古ぼけた映画、作品名を「La Jour et la Nuit.( 昼と夜)」といいます。なにか光と闇を象徴するタイトルですね。天文学の初歩を説くその内容も、まさにタルホ向き。

雨風まじりの暗い晩に、カタカタと映写機を回せば、いつのまにか隣にタルホの霊が座っているような気がします。

もちろん、本当に映写するわけにはいかないので、スキャナーでフィルムを読んでみます。

(この項つづく)
[稲垣足穂]
[写真・幻燈・スライド]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット