シガレットカード…ROMANCE OF THE HEAVENS
2006-05-24


禺画像]
シガレットカードというのは、昔(1890〜1940年ごろ)の煙草の箱に、おまけで入っていたカードです。つまり当時の販促グッズですね。蝶や花や車や、いろいろシリーズになっていて、今も熱心なコレクターが多いと聞きます。欧米では、ちょっと「めんこ」集めに似た、ノスタルジックな趣味のようです。

おまけカードまで集め出しては、本来の天文趣味から、ますます遠くなるような気もしますが、でも、「シガレット」という言葉は一寸いいですね。タルホ(=稲垣足穂)っぽい感じがします。

上に示したのは、"Romance of the Heavens"(1928)と題した50枚セットのシリーズで、宇宙モノを代表する品です。リトグラフの潤んだような色彩が、最近のカラー印刷にはない味わいを出しています。


☆左列上から…
★月から見た地球★典型的な月のクレーター★流星雨★小潮★ハレー彗星
☆右列上から…
★地球照★月のクレーター★月の暈★大潮★月の形成に関する一説

(各カード 3.5 x 6.7cm)
[月・月食]
[天空の光(黄道光・オーロラetc)]
[流星・隕石]
[彗星]
[版画・エフェメラ・切手など]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット